9月13日に『KANON』へ行ってみた

9月13日



初日レポでも予告していたように
『Cafe restrant KANON 』
へ行ってきました。






■11:00


9月6日の教訓を活かし
開店間際なら大丈夫だろうと行ってみると・・・





























まだ開いてない
















ついでに









もう8名ほど並んでる


















思わず前回同様そのまま素通り。








「ホラ、開店時間いきなり行くってのも
この店目当てやって思われかねんし
(いや実際そうなんですが(汗))





と、自分でもよくわからないフォローを入れつつ
間を空けて仕切りなおすことに


























■11:15

「フ、この時間なら怪しまれずに入れるってもんさ」
(いや無理)


と嘯きながら店の前に

























外に2人ほど並んでるよ










間違いであってくれと、先頭の人に
「並んでるんですか?」
と尋ねると








きっぱりと

「並んでます」
































もういいです。出直します。




と待つのヤだから一時撤退





「そうだよオレには用事があるんだよ」


自分を騙しつつ、ホントに用事を済ませに行く。







































うわー、長かった長かった。時間食ったーっ!


さて、これでようやくお店にいけるぜー

って今何時よ?









19:00っておーまいがーっ!




急がないとオーダーストップになっちゃうじゃねーか!
(オーダーストップがあるものと思ってた。チラシには表記ナシ)









■19:10


内心焦りながらも到着。





お、外には人がいない。


これなら入れるかもしれん?


と店に入ってみる










「おかえりなさいませ。1名様ですか?」





ああ、良かった

入店時の挨拶が
「おかえりなさいませ」
に変わっているのを確認しつつテーブルへ












辺りを見回して様子を確認。
客は大体25名ってとこか。



オタ談義に花咲かせる者あり
設置されてる無線LANを使っているのか
ノートパソコンをカタカタ打つものあり
普通っぽく見える者あり








賑わっているには違いないんだが
客層はやはりオタの割合強しってとこか









■19:17

さて今日のオーダーは



○中国茶 君山銀針(クンサンギンシン)黄茶


○天使のカノン





「すいません。ケーキがもう無くなっちゃってるんです」








ぐわっ。今日こそは天使のカノンが食えると思ったのに・・・





聞けば残ってるケーキ類は
シュークリームとザッハぐらいとのこと
ピラフもいくつか切れてるそーな




「んじゃカノンシューで」





無いものねだっても仕方が無いが
またしても食えないことにガクリ












■19:25


メニュー到着。

今度は1時間半も待たずにきたよ(笑)








○カノンシュー


わざわざこの店のために作ってもらってるというだけあってウマイ
サックリとした生地にほどよいシューとクリームがイイ!














ただ




どーやってフォークで食えばいいのよ
(フォークがついてくるのよ)








最初はフォークを使って上品に食しておりましたが
(といっても切り分けて口に運ぶだけだが)








もー降参





途中から手づかみで食ってました。
マナーがなってないぞオレ



誰かレクチャーしてください(泣)














○君山銀針


む、おいしいには違いないんだが何かもの足らん。
ちと聞いてみよう


「中国茶って香りを楽しむモノだって聞いてますけど
これあんまり香りがしませんね」


「コレはあんまり香りがしないモノなんですよ」







ちゃんとそれぞれの葉について特徴を知ってるのはスバラシイ。
メイドさんの質が高いっていうのはホントいいね。




















む、お茶を飲んでしまった。
お湯のおかわりを頼もう。







注文のとき、普通の喫茶店みたく手を上げて呼んでしまって


「お呼びのときは、ハンドベルを鳴らしてくださいね」


って言われちゃったんで早速その通りに








チリンチリン






おお、早速来たよ



ってメイドさんは客席をキョロキョロ








うぉ、オレ見えてないっぽい。
柱が死角になってんだろーか(汗)











「お湯のおかわり、お願いします」



「はい。少々お待ちください」











読みかけの本に目を通してると







他の注文を載せつつ、お湯を運んでいるメイドさん。




ふむふむ。先に他のメニューを持っていってから来るんだな

と読書を再開








お湯だけもってパタパタ戻ってくメイドさん。


聞こえてくる声は
「さっきチリンチリンって鳴ったよね?」









お父さんスルーですよ!




その後すぐに戻ってきてテレ笑いを浮かべつつ
「すいません。こちらでしたね」



いやはや楽しいですよお父さん(笑)











■19:50

閉店間近で混む前に清算しよーとレジへ



会計を済ませてるときに
オーダーとってくれたメイドさんが今日頼んだ
中国茶について確認をとってくれました。



んでわざわざ茶葉を見せてくれて



「君山銀針は香りは薄くて
日本茶のような味わいなんです」



それ聞いて安心しました。
飲んでて思わず

「これ日本茶だよな」

と思ってたんですよ。



しかし茶葉は確かに中国茶・・・
オレの舌はそうとうイイカゲンなのかと
思わず自分の舌を疑ってしまってたんで(笑)


わざわざありがとうございました。










会員証を受け取りつつ、雑談が混じる。




そのときチーフの口からトンデモナイ一言が!
(メイド服じゃない店員さんね)


チーフ
「ウチら2chねらーなんですよ
こないだのことで叩かれちゃってー」

















マジでビクーリしますた


努めて平静を装って


「ああ。じゃあ、個人サイト(KANONに関するレポ)
はチェックしてないんですね?」


チーフ
「それならMちゃんが見てるかな?
Mちゃんそういうの見てる?」






Mさん
「見てますよー。RINRIN王国とかリンク張ってあるし











思わず

「もしかしてZANGUって見ました?」



Mさん
「うーん。写真があったとこ?」





「あー、ここの店のネーミングの由来が
ゲームのkanonだってウソ情報流しちゃったとこ




Mさん
「ああ、あのサイト!」



しっかりとウソ情報流してたトコと認識されてました(泣)



オレ、素で平謝り




「すいませんすいません!
ウソ情報流してましたごめんなさい。
この度はお店にご迷惑おかけしました〜」





「ちゃんと訂正してくれてましたし、そんなに気にしてないですよ」
とフォロー入れてくださって、ありがとうございました。









「それにしても問題は伝道師さんだよなぁ」


ふと漏らした一言で
レジで清算待ちの後ろの人も巻き込んで
話題はあの『メイドの伝道師さん』のことへ








「あの髪の長い人でしょ」


「全国各地を行脚してるって」


「ああー、カメラで撮ってたよな」







なかでもこの一言



「あの人プロだろ」







どんだけ有名なんですかあの人は(汗)









そんなこんなで
「いってらっしゃいませ」
の声を受けつつ店を後に




ごちそうさまでした





nowayは『Cafe restrant KANON』を応援します。






あ、よく考えたら今日のことで
オレ、面がワレちゃったんだよなぁ・・・
どないしょ(汗)






〜追加情報〜



中国茶の確認してもらったときに聞いたお話




新しいお茶が入ったので
近日中に中国茶に新メニューが追加されるそうです。
(名前は聞いてなかった)

花のような強い香りが特徴のお茶です。




実はこのお茶には裏話があって
初日からメニューに追加されるはずだったのですが
業者が間違って他のトコに売ってしまったんで
今日まで届かなかったという・・・





やっぱ初日はいろいろとトラブルが重なってたんだなぁ
と再認識したですよ。










レポートの記載に間違いなどがありましたらメールとかBBSで
指摘しちゃってください(いやマジで)


これ以上ウソツキちゃんになるのはホントに勘弁なんで(泣)




日々の暮らしをツヅルにもどる