さようなら交通博物館
4月23日
2006年5月14日での閉館を前に、『交通博物館』に行ってきました。


□1F


模型鉄道パノラマにはたくさんの見物客が

機関車に使われたプレートが壁にびっしりと


機関車の移り変わり

『きかんしゃ やえもん』のモデルとなった1号機関車

9850形とC57形



特別展示の一部

万世橋駅 模型

新幹線シミュレーター

新幹線の車輪

各種レール

電車運転シミュレーターは大盛況

制御装置の一部

ガソリンで動かしていた車両

「父さん!まだ205系撮ってないんだって!」
将来が楽しみな少年の声


信号機やら


万世橋駅の名残
□2F

二輪車

スバル360

マツダ ロータリーエンジン


マツダ オート三輪


高千穂丸

砕氷船 しらせ

車両運搬船
□3F

日本で初めて飛んだ飛行機 アンリ・ファルマン機

ベル47 D-1型

航空機エンジン



輪タク


さようなら そして、ありがとう交通博物館
日々の暮らしをツヅルにもどる